ふうどブログ

発酵槽の穴補修 (日, 20 1月 2019)
2019年1月19日発酵槽のガスの溜まりが悪い理由に、第一発酵槽のどこかに漏れがあるらしいということは、二日前までには見当がついていた。一大決心で、久しぶりに発酵槽の蓋を開けた。発酵槽はスカムが溜まっていて、人が乗っても大丈夫。早速、湯もみと称する足踏み運動を開始。ガス検知器でガス漏れの位置を発見。2か所あった。これじゃ、たまらん。槽の表面に浮き出した硫黄を削り、拭き取り、専用のテープとゴム用のコーキングで処理。途端に、臭いがなくなり、ガスバックがみるみる膨らんでいく。とりあ..
>> 続きを読む

FITの適応を要請しました。 (Fri, 07 Jul 2017)
本日、下記の質問および要請文を、資源エネルギー庁長官と、経済産業大臣宛に、提出しました。経過を見ると、ちょうど、僕らの施設が、FITから外れるドンピシャのタイミングで事態が流れていました。なんとか、善処してもらいたいです。本日、多分、生ゴミからの売電量は、100kwhを超えました。文責 桜井(画像は、クリックして、拡大させて読んでください。そのうち、大きく表示できるスキルを身につけますので)
>> 続きを読む

連系2 (Tue, 20 Jun 2017)
5/9にはじまった連系に関して、詳しく報告します。この発酵槽システムは、システム全体が、明日の世界につながる仕組みです。もちろん、電力の連系という側面だけではないのですが、ここでは、トピックである連系面の情報だけにします。学校給食の残渣からできたガスは、ガスバックにたまります。ガスバックの大きさは10㎥です。ガスはHONDAのガスコージェネで、熱と電気にかわります。発電容量は1KWです。メタンガス用に少し手が加えられています。今のところ、熱は利用されていませんが、間も無く、タ..
>> 続きを読む